タイトルで結論を言ってしまいました(笑)
万能な練習とまでは言いきれませんが(個人差があるため)、有用な練習にはなると思います。

~ギターコードの性質を知ると・・・~

ギターに限らず、音楽の和音(コード)は共通しているものです。それを知っておくと、鍵盤(ピアノ・キーボード・オルガン・エレクトーン等)もすんなり弾けるようになりますし、入り方が楽になります。

そしてまた、コードの種類の音の性質(メジャー・マイナー・セブンス・ナインス・ディミニッシュなどなど)を知っておくと耳コピの際にもかなり楽になりますし、作曲の際にも音のイメージやアイデアをすぐにコードやフレーズに起こすことができます。 

~コードの音をイメージで覚えておく~

メジャーコード(C,D,Eなど)の場合は、明るい感じがしますよね。
マイナーコード(Am,Bm,Cmなど)は、哀愁が漂う感じがします。
また、セブンスコード(C7,D7など)は、ブルースっぽい感じがするように、人によっては感じ方やイメージが異なると思いますが、奏でてみないとわからないですから、使わなくても(1日に少しずつ)やってみるといいですヨ。

~指の使い方を覚える~

「コードチェンジが上手くいかない」 という話をあちこちで見聞きしますが、それは指が慣れていないだけです。普段使わない動きをするので、中々一朝一夕という訳にはいかないですよね。でも、やったらやった分だけ成長していくのが実感できます。

また、色んなコードを押さえられるようになるためには、運指の練習も並行して行いましょう。いわゆる「ドレミ音階」の練習です。これもまた音感を養う練習になります。

▽人気のコードブックです。
※売り切れ続出です。「やっと見つけた」という方もいらっしゃいました。私も買いました。コードブックの中ではJ-POP,ROCK,JAZZなど多ジャンルに対応できる方だと思います。サイズや価格的にも魅力的)

携帯版ギターコードブック 決定版!~エレキ・アコギ・オンコード・全ジャンル対応

スポンサードリンク