そもそも「私がギター初心者講座を始めた理由」についてです。ある種「自己啓発」的な部分もありますが、興味のある方はお付き合いください。

9D5103CC-AE1D-4502-A517-20B308037971
(画像はイメージです(笑))

パソコンを覚えたての頃、ホームページやブログ作成の第一次(?)全盛期でもありました。私ももれなくタグを覚えたり、様々なブログサービスで多くのブログやホームページを作成したりしておりました。現在もその中のいくつかは残っており、さらにその中の一部は仕事をしていく上で大変重要な位置を担ってくれております。

そんな中YouTubeの存在を知り、気軽に投稿し始めたのです。ホームページがギターに関連するものだったので「ギター講座でも始めてみようかな」というノリだけで。

幸い評判も良く、当時はそれほど他にやっている方も少なかったので再生数を多く獲得することができました。再生数ってモチベーションになるんですよね。

また、「教え方が良い」というコメントや評価をたくさん頂くことにもつながってきました。それもまた更新頻度へつながって行った要因でもあります。

すると、「あ、これはうろ覚えだったな」「あ、これはこういうことだったよな」と、知識を精査・整理することも始めました。正確を期すためです。

大切なのはこの部分「今までの学びを見つめ直す」ということ。ある有名な言葉で(誰の言葉が忘れましたが)「教えることは、2度学ぶこと」とあります。「インプットだけでは学んだことにならない」ということを身をもって痛感したものです。

自分が知ったつもりでも、それを教えるレベルに達して初めて身につけたと言える。意外と知ってるつもりでも説明が出来ないということは、中途半端なんですね。

一方、今ではネットで検索すれば何でも出てきます。その道の専門家がアップした情報を得ることで、短期間でその道の何たるかを知ることも可能な時代でもあります。ただ、それだけでは何の意味もなさない。

知識・情報を得て、それを活かすべく行動に移し、結果を持って精査し、自分の恥肉へと変えていく…そこまで出来てこそホンモノと言えるのですが、現代は「短期間で」とか「近道で」というのが半ばトレンドになっているので、そこまでする人、出来る人も少数はだと思います。

ですが、その少数派は行動派とも言えますし、その行動をもってして、自身の目標へ近づける力を身につけている…という解釈も出来ます。

話はあちこちへ飛びましたが、「表現してみる」「文字に起こしてみる」ということ、YouTubeで動画にしてみることで、初めてその難しさを知り、自身の力量を知り、今後の課題が見えてくると思うのです。

もしこういった力をつけたい場合、こういったブログで文章・記事・動画を発信していくことも含め、「行動へ移すこと」をオススメします!

ギターを始めたばかりの方でも良いと思います「今日はここまで学んだ」「今日はここまで弾けるようになった」「ギターコードのコレを覚えた」というのをブログやYouTubeにアップしてみる、すると意外な効果が得られるかも!?知れませんし。


スポンサードリンク