ギターのチューニングにおいて「A=440Hz」といった表示はよく見かけると思いますが、それは基準値であり、各開放弦の周波数は異なります。

今回ご紹介するのは、チューニングに役立つものではなく、イコライジングなどの音作りに役立つ知識です。アコースティックギター(特にエレアコ)においてはエフェクターなどを使用すると思います。それらを最大限に活かすには、こういった基本的な知識が必要ということです。

▽各弦(開放弦)の周波数一覧。
1.330Hz
2.247Hz
3.196Hz
4.147Hz
5.110Hz
6.82Hz


となります(一般的に知られている数字)。 

以前もお話しましたが、エレアコやエレガットには音を拾う「ピックアップ」が搭載されていますが、現在では各弦セパレートになっているタイプも多くあり、中には若干音のバランス(音量バランス)が悪いものも少なくありません(あまりにもひどい場合は買ってすぐにメーカーや楽器店に修理して頂いてください)。

その若干のバランスを修正する上で、「どの弦がどのくらいの周波数なのか」を知っていれば、イコライジング(DAW録音の場合は特に)で対応することも可能になってきます。

そして数値で「どのくらいの音域がどのくらいの周波数なのか?」を知っていれば、ミックス作業にも便利になってきます。

▽人気のエフェクター一例。
(こちらはアマゾンで高評価の多いエフェクター・DIです)

詳しい使用感などは画像をクリックすると、アマゾンのページでレビューなどをご覧頂けます。


スポンサードリンク